忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/26

上位おすすめ防具

オススメ防具/上位
剣士汎用一式装備1
作成可能時期:集会所★4
発動スキル: 攻撃力UP【小】 , 砥石使用高速化 , 気絶確率半減
推奨武器:全武器
装備:ジャギィS一式
空きスロット*5 初期防御力:180
属性耐性:火 -20 水0 雷0 氷0 龍 10
上位に上がってからすぐに作れるお手軽実用装備。
空きスロットを使って5スロスキルや 攻撃力UP【中】 を発動させることができる。
また 気絶無効 まで発動させるとピンチの時にトドメを刺される心配がなくなるのでオススメ。
火-20のため耐火珠をつけるのも有効。食事スキルの火属性得意で打ち消す事もできる。


剣士汎用一式装備2
作成可能時期:集会所★4
発動スキル: 防御力UP【中】 , 体力+20 , 採取-1 , (研ぎ師+9)
推奨武器:全武器
装備:カブラS一式
空きスロット*3 初期防御力:240
属性耐性:火 15 -25 -20 氷0 龍 10
上位上がりたてでの作りやすさと高性能が人気の装備。防御力が高く上位モンスターの様子見に適している。
体力+20 があると一度力尽きて食事スキルでの体力アップ効果が切れても、常時体力増加なのでアイテム節約に繋がる。
3つの空きスロットを使って 砥石使用高速化 を発動させて採取-1を消すのが無難か。
なお腕をクンチョウSアームにして防御珠【2】で 防御力UP【大】 にする事が可能ただし 体力+20 がなくなるので注意
更にお守りと空きスロットを利用すれば 防御力UP【超】 , 体力+50 にする事も可能


剣士汎用匠装備
作成可能時期:集会所★5
発動スキル: 攻撃力UP【小】 , 斬れ味レベル+1 , 気絶確率半減
推奨武器:全武器
頭装備:スカルヘッド [胴系統倍化]
胴装備:ランポスSメイル [1]
腕装備:グラビドSアーム [2]
腰装備:クロムメタルコイル [胴系統倍化]
脚装備:カブラSグリーヴ [胴系統倍化]
装飾品:制絶珠【1】
空きスロット*2(実質5) 初期防御力:241
属性耐性:火 11 -12 雷-5 氷-4 龍4
レア素材無しで作りやすい、斬れ味レベル+1装備。
空きスロットで発動させるスキルは 砥石使用高速化 がオススメ。
火・龍耐性も低くなく、今後のモンスター相手に役立つ。
攻撃3をお守りか武器スロで追加することで 攻撃力UP【中】 を発動できる。
ちなみに腕装備はセルタスSアームでも代用可能。

匠回避装備(通称:倍ナルガ、倍々ナルガ、ナルガ倍化、5倍ナルガ、KBTIT等)
作成可能時期:集会所★5 レア素材:雷狼竜の逆鱗*1(交換素材)
発動スキル: 回避性能+2 , 斬れ味レベル+1 , 回避距離UP , 鈍足
推奨武器:全武器
頭装備:胴系統倍化(スカルヘッド,クロオビヘルム)
胴装備:ナルガメイル [1]
腕装備:胴系統倍化(ゾディアスアーム,クロオビアーム)
腰装備:胴系統倍化(ガブラスーツSベルト,クロムメタルコイル等)
脚装備:胴系統倍化(カブラSグリーヴ,クロムメタルブーツ等)
空きスロット*1(実質5)
ガードができず、敵からの攻撃を回避に頼ることになる武器と非常に相性がよい装備。
胴系統倍化装備は沢山あるので多少見た目も融通が利く。胴のスロットで鈍足解除をするよりは、お守りや武器のスロットで消す方がよい。
その他の理由として胴に研磨珠などのスキルポイントが2の装飾品を入れることでもう一つスキルが追加できる(耐性系・耐震・砥石使用高速化・観察眼・高速設置・ボマー等)。
1つの珠の付け替えでスキルが簡単に変更できるのは非常に便利。また、お守りを併用すればスキルポイント1のスキルの発動も容易。
腕の胴系統倍化装備はクシャルダオラを討伐しなければならないゾディアスアームとHR解放後に入手できるクロオビアームのみで製作難度が高い。
グラビドSやセルタスS等、匠+2に空きスロット2の防具に回避珠【2】を詰めれば代用できる(鈍足が発動しないが、回避距離も発動しない)。
剣士汎用装備3
作成可能時期:旅団★6 集会所★5
発動スキル: 細菌学、挑戦者+2、(匠+5)
推奨武器:全武器


ゴアゴア
匠+挑戦者+細菌研究
ゴアS
ゴア
ゴアS
ゴア
ゴアS
上位と下位のゴア装備を組み合わせることでゴアS一式よりスキルが優秀になる
匠と挑戦者で脅威の超火力を発揮できる


剣士汎用装備4
作成可能時期:旅団★6 集会所★6
発動スキル: 見切り+2 耳栓 業物 体力-10
推奨武器:全武器
装備:リオソウル一式
空きスロット*7 初期防御力:
攻撃面も防御面も優秀なスキルが揃ってる装備。
防音珠*5体力珠*2で体力-10消して高級耳栓に。
火竜の紅玉が2個必要。


アカム一式
匠+耳栓+見切り1+α

頭ミズハ+アカム
匠+高級耳栓+見切り1+α


耳栓装備
作成可能時期:集会所★5
発動スキル: 麻痺無効 , 捕獲名人 , 耳栓 , 悪霊の気まぐれ
推奨武器:全武器
装備:ガララS一式
空きスロット*5 初期防御力:275
属性耐性:火 15  水 -15 雷0 氷 -25  龍 15
一式で耳栓が発動する装備。下位からお馴染みの麻痺無効と捕獲名人が地味に便利。
聴覚保護のスキルポイントを2追加して発動する 高級耳栓 は、バインドボイス【大】(フルフルやゴア・マガラ等が使用)も
無効化するので、それらを相手取るときは是非発動させたい。
火・龍に強く雷が苦手ではないので、集会場後半の難敵への耐性バランスがよいのも評価ポイント。

高級耳栓業物装備
作成可能時期:集会所★6
発動スキル: 見切り+1 , 高級耳栓 , 業物
推奨武器:全武器(特にガード不可武器)
頭装備:ガルルガSヘルム [1]
胴装備:ガルルガSメイル [2]
腕装備:ガルルガSアーム [2]
腰装備:リオソウルコイル [1]
脚装備:胴系統倍化
空きスロット*6(実質8)
一式で高級耳栓と業物を発動できる実用的な汎用装備。マイナススキルは発動しない。
上位ガルルガクエを用意する手間はかかるが、火竜の紅玉などレア素材は要求されないため製作は比較的容易。
空きスロットは胴系統倍化を含めれば実質8つで、お守り・武器スロットを活用すれば幅広いスキル構成が可能である。
ちなみに頭をリオソウル( 火竜の紅玉*1 )、脚をガルルガSにすることで、耳栓&10スロ装備としても運用できる。
また頭をリオソウル、腰を胴系統倍化にすることで、見切り+1は消えてしまうが実質スロ数を11まで伸ばせる。

風圧無効装備
作成可能時期:集会所★4
発動スキル: 気絶確率半減 , 風圧【小】無効
推奨武器:全武器(特にSAが付かない武器)
装備:ゲリョスU一式
空きスロット*6 初期防御力:240
属性耐性:火 -25  水 10  雷 15  氷 -10  龍0
上位に上がってすぐ作成できる対風圧装備。毒怪鳥の頭が1つ必要だが下位でも入手可能。
制絶珠【1】*2、防風珠【1】*3を詰めるだけで 気絶無効 風圧【大】無効 となる。
リオレイアやリオレウスのように、風圧が厄介な相手に対して楽に立ち回れる。ただし火耐性は絶望的なので食事で消したいところ。

大剣用装備1
上位序盤
ジャギィS
ランポスS
ギザミ
ゴア
フィリア
レア素材がシャガルの逆鱗1つの割にスキル、スロともに優秀。
 1スロ3、2スロ2に加えて素で匠が付く。3スロ消費で砥石追加。残りのスロで攻撃小。お守りで攻撃3があれば中に届く。

大剣用装備2
作成可能時期:集会所★7
発動スキル: 斬れ味レベル+1 , 集中 , 抜刀術【技】
推奨武器:大剣
頭装備:ディアブロヘルム [2]
胴装備:ディアブロメイル [1]
腕装備:胴系統倍化
腰装備:クシャナアンダ [3]
脚装備:ゾディアスグリーヴ [3]
装飾品:抜刀珠【2】*1 短縮珠【3】*2
空きスロット*1(実質2)
斬れ味レベル+1、集中、抜刀術【技】という
大剣との相性がいいスキルが揃う、大剣使いにとって1つのゴールとなる組み合わせ。
耐震が5ポイント、納刀が4ポイントあるので、武器スロットやお守りを駆使すればこれらを発動させる事も出来る。
但し納刀を装飾品で付けようとすると 砥石使用低速化 が発動しやすいので要注意。
納刀6スロ3お守りなんかがあれば+武器スロ3で上記3種+納刀+α(空きスロがs3×2+胴倍加s1)

大剣用装備3
ディア
ディア
胴倍加
クシャナ
胴倍加
お守り納刀5スロ2以上
三種(匠集中抜刀会心)納刀耐震。
大剣使い垂涎の装備。見た目以外に作らない理由がないので、これをゴールにしてもいいかもしれない。

アーティアS腕足+武器スロ3・・・3種+納刀+覚醒
 刀匠4武器+リベリオン胴・・・真打+抜刀技+集中+納刀




ランス・ガンランス用装備
ザザミ一式

作成可能時期:集会所★5 レア素材:竜玉*1
発動スキル: ガード性能+2 , 防御力UP【中】 , 鈍足
装備:グラビドS一式
空きスロット*7 初期防御力:285(スキルにより+30、計315)
耐性値:火 15 -20 雷0 氷 10 -15
素の状態でガード性能+2が発動し、防御力もスキルのおかげで★5どころか★6でも頭一つ抜けており未強化でも堅実に立ち回れる上、
火耐性の良さによって事故死も起こりづらい。
装飾品で鈍足を消したとしても残りスロットも2*3と優秀な配置なので、お守りを組み合わせればもう1つスキルを発動させられる様に拡張性も高い。
オススメはやはり 砥石使用高速化 。また、 防御力UP【大】 【超】 を発動させて強化すれば当面は防御に困らなくなる。
ガード強化を発動させるにはスタミナ-が邪魔になるので注意。
鈍足を消すのを諦めるか、強走薬を利用するか、スタミナ付きのお守りと組み合わせるなど工夫が必要になる。

ガンナー汎用装備
カブラS一式

作成可能時期:集会所★5
発動スキル: 回避距離UP , アイテム使用強化 , 寒さ無効 , 暑さ倍化
推奨武器:全武器
装備:ウルクS一式
空きスロット*7 初期防御力:110
属性耐性:火 -10 15 雷0 氷 15 15
解放前までに唯一、一式で回避距離UPが発動する防具。回避にはもちろん、
移動や位置調整(特に抜刀時のヘビィボウガン)にも非常に有用なスキルで空きスロットも多い。
頭を剣士防具にする事で回避距離はそのままに防御力を高める事もできる。


グラビドS一式
反動軽減と防御アップ


ナルガ胴倍化
ナルガ胴にその他を胴倍化つけて回避距離・回避性能・装填数。


リオソウル一式
通常弾用で耳栓付き


アーティア倍加+各種属性攻撃強化+1~3
属性弾速射用。反動1を付けやすいので貫通の反動を消せるのも魅力。太古の破片はギルクエ探索のレア部屋。


陸奥(男)天城(女)一式
反動軽減・防御UP中・貫通強化・装填速度-1。反動軽減しつつ貫通を打つ時に。フルで鍛えて防御400超えを目指すのもあり。


弓汎用装備
作成可能時期:集会所★7
発動スキル: 集中 , 弱点特効 , (通常弾強化+5)
推奨武器:カーサスアロー [1]
頭装備:リオソウルキャップ [3]
胴装備:シルバーソルレジスト [3]
腕装備:ラギアガード [1]
腰装備:リオソウルコート [1]
脚装備:ラギアレギンス [2]
装飾品:短縮珠【3】*1 痛撃珠【3】*1
空きスロット*5 初期防御力:159
属性耐性:火3 水0 雷7 氷-1 龍-1
ティガ弓などの連射弓用混合装備だが他の弓でも活用可。
強弾珠【1】*5で、 通常弾・連射矢UP を付けることができる。(強弾珠【3】はバサルモス亜種の素材を使う)
他の弓でも3スロのお守りがあれば 散弾・拡散矢UP または 貫通弾・貫通矢UP が付けられる。
見切り+1 +2 を発動させ会心率を上げる構成も良い。

PR

2013/09/26 おすすめ装備 上位防具 Comment(0)

P R
 
 
 
カテゴリ
 
 
 
人気ページ
 
 
 
#MH4に関するツイート
 
 
 
アンケート
 
 
 
RSS
 
 
 
リンク
 
 
 
アクセス数
 
アクセスカウンター
テレクラナビ副業包茎手術