忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/25

ギルドクエスト

ギルドクエスト

  • 探索で以下の何れかの条件を満たすとギルドクエストとして派生する事がある。
    • ターゲットモンスターの落し物を拾う。
    • ターゲットモンスターを討伐する。
  • 探索で派生したギルドクエストは探索時の状況と同じではなく大型モンスター・武器防具傾向など 全て再抽選され 決定する。
  • ~を倒せば~のギルドクエストが必ず出るといった方法は検証中ではあるが今現在不明、あくまでもランダム。
  • 派生したギルドクエストは一時保存クエストになっており、「スタートメニュー>ギルドクエスト」という手順で登録することで集会所で受注できるようになる。
  • 郵便屋さんのアイルーに話しかけ、すれちがい通信用のクエストとして登録することで、すれちがい通信時に配布可能になる。(一つのクエストのみ)
  • オンライン時、ギルドカードやオトモアイルーと同様に、全員 or 相手を指定してギルドクエストを送信することができる。
  • ギルドクエストはクリアすることで難易度(Lv)が高くなるが、配信した相手先では元のレベル(貰った時のレベル)に戻る
  • 現在オンラインにてレベルが初期から99のシャガルマガラなどの 改造クエスト が出回っている、注意すること。
    • 初期レベル99はシステム上あり得ないことなので受け取った際に 99レベル だった場合 改造確定 です。
    • これらはメーカーの許諾のない機械を使って改造されたものであり、何らかの悪影響を及ぼす可能性があるので配った人も同罪です。
    • 改造など不正なデータでオンラインに接続するのは違法行為です。
      改造データをオンライン接続し、任天堂のサーバーに何かしらの不具合が生じた場合以下のいずれか、もしくはすべての刑に処せられる可能性があります。
    • 著作権法第20条:著作者人格権(同一性保持権)侵害 3年以下の懲役または300万円以下の罰金
      刑法第234条:威力業務妨害罪 3年以下の懲役又は50万円以下の罰金
      刑法第234条の2:電子計算機損壊等業務妨害罪 5年以下の懲役又は100万以下の罰金

難易度

  • クリアするたびに難易度が高くなり、Lv31からは上位扱いとなるため、HR4以上のハンターしか参加出来なくなる。
  • モンスター自体も強化され、狂竜化など確認されている。
  • 下位探索では派生するギルドクエストの初期Lvは「1~30」、上位探索の初期Lvは「31~58」の間のいずれかに決定される。
  • 上位で探索を行った方が、初期Lvが高い状態で出現する(確認されている最大Lvは古龍系 Lv58 )。

マップ

  • マップは探索と同じようなマップで、以下のような特徴がある。
    • 大型モンスター出現マップを含む三つ。
    • 探索でプーギーやオトモが出現するマップ。(プーギーやオトモは出現しない)
    • 迷路のような入り組んだ細い小道のマップ。
  • 以上の要素が重なっているが、ギルドクエストでは マップの構成や大型モンスターの出現位置は固定 される。
  • また、 発掘装備である武器・防具の傾向も固定 されるので、お目当ての武器・防具が出現する傾向にあるギルドクエストを入手する必要がある。
  • なお、新武器であるチャージアックス・操虫棍は過去武器が存在しない為か 武器傾向に選ばれる事はない

報酬

  • 大型モンスター一体の場合は二段目が研磨剤などになり、二体の場合各段それぞれのモンスターの報酬となる。
  • ある程度Lvが上がると二段目報酬に発掘装備(武器 or 防具)が出ることもある。
    (※発掘装備は青いレア採掘ポイントで見つかる場合もあり)
  • 高危険度&高Lvのギルドクエストでは、低確率ながら重鎧玉や真鎧玉、古びた・歪んだお守りも報酬枠に追加されるようになる。

出現モンスター

  • キャラバン・集会所のクエストでは通常見られないものも登録される為、素材集めなどにも便利。
  • クエストLv76から大幅に大型モンスターが強化(概ね体力x1.5~攻撃倍率も増加)される、Lv86以降は一撃乙も頻出する模様。
    ついでに環境不安定も追加される為、乱入モンスターが出るようになる。Lv76以降は必ずこやし玉を用意しておこう。
    言うまでもないが、乱入するモンスターも強化済みである。

危険度★3-4

  • イャンクック、イャンクック亜種、ドスランポス、バサルモス、バサルモス亜種
ランク クエストLv 発掘できるもの お守り 備考
下位
(HR1~3)
1~30 傷ついた~(RARE1~3) なぞ
上位
(HR4~7)
31~65 傷ついた~(RARE1~3) なぞ
66~75 歴戦の~(RARE4~5) なぞ/光る
達人
(HR8~)
76~80 歴戦の~(RARE4~5) なぞ/光る
81~90 歴戦の~(RARE4~5)
栄光の~(RARE5~7)
光る/古びた 栄光の出る確率は10%程度
91~ 歴戦の~(RARE4~5)
栄光の~(RARE5~7)
光る/古びた 栄光の出る確率は20%程度

危険度★5

  • イャンガルルガ、キリン、キリン亜種、ゴア・マガラ、ジンオウガ亜種、ティガレックス亜種、ブラキディオス
ランク クエストLv 発掘できるもの お守り 備考
下位
(HR1~3)
1~30 傷ついた~(RARE1~3) なぞ
上位
(HR4~7)
31~65 傷ついた~(RARE1~3) なぞ
66~75 歴戦の~(RARE4~5) なぞ/光る
達人
(HR8~)
76~80 歴戦の~(RARE4~5)
栄光の~
光る/古びた/歪んだ
81~90

危険度★6

  • クシャルダオラ、シャガル・マガラ、テオ・テスカトル、ラージャン
ランク クエストLv 発掘できるもの お守り 備考
上位
(HR4~7)
31~65 傷ついた~(RARE1~3) なぞ
66~75 歴戦の~(RARE4~5) なぞ/光る
達人
(HR8~)
76~80 歴戦の~(RARE4~5)
栄光の~(RARE5~7)
光る/古びた/歪んだ クシャ・テオは自身のEX防具素材キーを落とす

お宝エリア

  • ギルドクエストをクリアorリタイアした後に一定の確率(5~10%前後)でアナウンスされ、次回クエストに出現する(RARE表示が出る)。
  • クエストのLvが高いほど、出現するアイテムのレア度も上昇する。
  • 古龍など危険度の高いモンスターほど良いものが出やすい模様。

発掘武器の見た目の種類など

現在確認できたものは
大剣:封龍剣、輝剣、ジークムント、41式対飛竜大剣
太刀:飛竜刀、ラスティクレイモア、凍刃、軍刀、成敗刀
片手剣:ヒドゥンエッジ、チュクチュク、ゴールドマロウ、フロストエッジ
双剣:王双刃、ギルドナイトセーバー、祭囃子・無形ノ調
ハンマー:鬼鉄丸、ナナ=トリ、ヒドゥンブレイカー、ねこハンマー
狩猟笛:ウネリシェルン、ガンズ=ロック、獄琴
ランス:シルバープロミネンス、トゥースランス、竜騎槍、合戦槍
ガンランス:シルバールーク、プリンセスバースト、ジェネラルパルド、フルボルテージ、ナナ=ハウル
スラッシュアックス:竜姫の剣斧、ディーエッジ、ヒドゥンアックス、ボーンスマッシャー
ライトボウガン:ボルボバレット、雷砲
ヘビィボウガン:カオスウイング、デュエルスタッブ
弓:覇弓レラカムトルム、鋼氷馬弓、クイーンブラスター、殲滅と破壊の剛弓、プロミネンスボウ
よくある組み合わせは(チュクチュク、王双刃)(ヒドゥンエッジ、ギルドナイトセーバー)(ゴールドマロウ、祭囃子・無形ノ調)(シルバープロミネンス、シルバールーク)(トゥースランス、プリンセスバースト)(竜騎槍、ジェネラルパルド)
※3回以上その組み合わせのクエストが確認できたものを記しています。(検証中)

発掘防具の該当表

なお古龍など一部モンスターは別テーブルが用意されているかも(検証中)
参考程度にお願いします。
O:オリジナル D:ドス T:トライ

対象メインモンス
下位A~F 上位防具(歴戦/栄光)
A B C D E F
ドスランポス
(★★★)
O アロイ インゴット
D ハンター
T ルドロス フルフル フルフル
イャンクック
(★★★)
O
D
T
イャンクック亜種
(★★★★)
O
D ザザミ ザザミ
T
バサルモス
(★★★★)
O インゴット レイア(共通) レイア(歴戦)
D ハンター ザザミ,ゲリョス(歴戦)
T ルドロス
バサルモス亜種
(★★★★)
O レウス
D サザミ,ゲリョスU(歴戦)
ゲリョスU(栄光)
ザザミ
T キリン,レックス(栄光)
イャンガルルガ
(★★★★★)
O
D ハンター
T ルドロス
ティガレックス
(★★★★★)
O
D
T
ティガレックス亜種
(★★★★★)
O リオソウル(歴戦)
ゴア(栄光)
D
T
ジンオウガ亜種
(★★★★★)
O
D
T
ゴアマガラ
(★★★★★)
O
D
T
キリン
(★★★★★)
O
D ハンター 常盤,八千代 ジンオウU
T ルドロス
キリン亜種
(★★★★★)
O
D ドラゴンX(栄光)
T クシャナ,レックスU
シャガルマガラ
(★★★★★★)
O シルソル(栄光) シルソル,キリンU(栄光) シルソル,アカム(栄光) キリンU,アカム(栄光),ゴア
D 凛,バンギス(歴戦)
バンギス(栄光)
キリンU(栄光) キリンU(栄光)
T ゴア
テオ・テスカトル
(★★★★★★)
O エスカドラ
D
T
クシャルダオラ
(★★★★★★)
O ドラゴンX(歴戦・栄光)
D アカム,キリンU
T
ラージャン
(★★★★★★)
O
D
T アカム

発掘防具複合スキル

スキルpt名 発動スキル スキルpt最大値
(RARE6-7)
説明 スキル効果
武器防具
居合 居合術【力】 主に切断武器を強化するスキル。 抜刀術【力】+納刀
刀匠 真打 4 3 攻撃力が上がり、切れ味を一段階伸ばすスキル。(剣士用) 切れ味+1+攻撃【大】
剛撃 無慈悲 5 4 弱点に対して、より強力な攻撃を加えるスキル。 弱点特効+見切り+2
射手 剛弾 4 3 複数種類のボウガンの弾、
矢の威力に関係するスキル。(ガンナー用)
通常弾強化+貫通弾強化+散弾強化
一心 精神力 4 スラッシュアックス、太刀、盾斧、双剣のゲージや
大剣、ハンマー、弓の溜め攻撃の溜まる速度を増減。
生肉なども食事可能にする。
集中+お肉大好き
潔癖 舞闘家 4 4 回避時の移動距離が伸びる。また体力が最大の時に
攻撃力がアップする。
回避距離+フルチャージ
盾持 盾使い ガードを強化し、スタミナ回復力も高める。 ガード強化+スタミナ急速回復
逆鱗 4 3 力尽きにくくなり、体力が一定以下になると
攻撃力と防御力が大きくアップするスキル。
根性+火事場
回避術 軽業師 5 4 回避とガード時のスタミナ消費を抑え、無敵時間が増える。
モンスターに向かって緊急回避可能に。
回避性能+体術+飛距離
頑強 鉄壁 5 4 防御力UPし、防御力DOWN状態にならなくなる。 防御【大】+防御低下無効
状態耐性 護法 6 5 毒、麻痺、睡眠、気絶状態を
無効化させるスキル。
毒無効+麻痺無効+睡眠無効+気絶無効
増幅 属物強化 属性攻撃が強くなる。
また一部アイテムの効果時間が長くなる。
属性強化+アイテム使用強化
強欲 増収 6 5 クエスト報酬、捕獲報酬でもらえるアイテムの数が
多くなりやすい。
幸運+捕獲達人
護石収集 お守りマニア 6 アイテム採集、お守りの入手がしやすくなるスキル。 採取+2+お守りハンター

発掘装備の研磨・旅団pt交換

  • 傷ついた~
    • 大地の結晶x5, 研磨剤x3
  • 歴戦の~
    • 天空の結晶x4、高級研磨剤x3、狂竜結晶の欠片x2
  • 栄光の~
    • 最高級研磨剤x3, 狂竜結晶x3, 禍々しい狂竜結晶x1

<旅団ポイントに交換>
RARE武器(pt)防具(pt)貰えるアイテム備考
1 80 50 大地の結晶x3
2 120 80 大地の結晶x3, 研磨剤x2
3 300 180 大地の結晶x4, 研磨剤x2
4 800 300 大地の結晶x5, 研磨剤x2, 鎧玉1
5 1,000 450 天空の結晶x3, 高級研磨剤x2, 上鎧玉x1
6 1,500 600 高級研磨剤x2, 狂竜結晶の欠片x1, 堅鎧玉x1
7 2,000 800 高級研磨剤x2, 狂竜結晶x1, 重鎧玉x1

発掘武器の強化

各種鎧玉が必要で、基本的に1回強化で武器倍率+10。
RARE6-7の武器倍率230~250の武器はちょい特殊で、武器倍率が増えない代わりに会心率が向上する。
共通する内容として、切れ味・属性値・武器スロットなどは 一切変化しない
ガンスの砲撃タイプなども変化しない為、それらの厳選は武器倍率よりも武器種によっては重要かもしれない。
初期武器倍率は下位で150、上位で180、上位で250(会心-固定な為、実質220程度)がそれぞれ確認されている。

表示数値を下記の数字で割ったものが武器倍率となる
大剣:4.8 太刀:3.3 片手剣・双剣:1.4 ハンマー・狩猟笛:5.2 スラッシュアックス:5.4
ランス・ガンランス:2.3 ライトボウガン:1.3 ヘビィボウガン:1.48 ヘビィボウガン(リミッター解除):1.7 弓:1.2

防具強化値変動

現在確認されている防具の初期最高値は剣士80,ガンナー46、初期最低値は剣士20,ガンナー10
  • RARE関係なく初期値で変動、上昇値は鎧玉の種類でおそらく固定
    • 上鎧玉:剣士3 ガンナー1
    • 尖鎧玉:剣士4 ガンナー2
    • 堅鎧玉:剣士5 ガンナー2
    • 重鎧玉:剣士4 ガンナー2
    • 真鎧玉:剣士2 ガンナー1
PR

2013/10/02 クエスト ギルドクエスト

P R
 
 
 
カテゴリ
 
 
 
人気ページ
 
 
 
#MH4に関するツイート
 
 
 
アンケート
 
 
 
RSS
 
 
 
リンク
 
 
 
アクセス数
 
アクセスカウンター
テレクラナビ副業包茎手術